あすか塾中等部 2022年度1学期 期末テストの結果

ブログ
スポンサーリンク

定期試験 結果の推移

2019年度の2学期より、あすか塾中等部は集中的な試験対策を始めました。

これまでお伝えしてきた通り、 この対策の成果として着実な成績の向上が見られました。
下の記事は前回(2021年3学期学年末試験)についてです。

さて今回は、2022年度1学期期末テストの結果をお伝えします。

スポンサーリンク

今回の好成績ランキング

以下は上位のデータですが、今回も個々に点数の上昇が見られました。

・400点以上初達成!
1 Aさん 453点 中1(鳴尾中学)
2 Bさん 447点 中1(鳴尾中学)
 
・5教科合計アップ!
1 Dさん +50点 中3(浜甲子園中学)
2 C君  +30点  中2(学文中学)
3 Eさん +20点 中3(鳴尾中学)
※いずれも新規入塾生徒

・教科点数アップ!
  1 F君 数学 +39点 中2(鳴尾中学) 
  2 G君 理科 +21点 中3(上甲子園中学) 
  3 H君 数学 +14点 中2(甲武中学) 

スポンサーリンク

生徒の声

生徒の声
Aさん
Aさん

ケアレスミスが多かったので、今後気を付けて解いていきたいです。(5教科 453点)

Bさん
Bさん

英単語を覚えられなかったので、しっかり覚えて次回はもっとがんばります。(5教科 447点)

Dさん
Dさん

社会の記述で落としてしまったので、次回はそこに力を入れたいです(5教科合計+50点)

F君
F君

今回、5教科全体でみると個人的には良い点数ではなかったと思います。ですが、5教科合計で目標点をクリアできたのは安心しました。次回は、今回落としてしまった科目に力を入れて、全体的な点数の底上げを狙っていきたいです。(数学39点アップ)

                       

まとめ

まず、テスト対策の効果/生徒のフィードバック全体に見られる傾向として、
新規の生徒は(ほぼ確実に)成績アップ
が、挙げられます。
これは間違いなく塾での授業の効果である、と言えればいいのですが、これは二週間の集中的な定期テスト対策で単純に勉強量が増えたと見るのが妥当でしょう。

成績が伸びない一番の要因はまず勉強量ですので、それを確保することで成績がまず「一度は」特効薬的に伸びます。もちろん、巷に溢れかえっている勉強ノウハウ本に書かれている、「勉強はノウハウ・要領が大切」というのも全くその通りなのですが、あれはそもそも一定以上の勉強量が確保できている生徒に向けたものです。学問に王道なしというのは修辞的な言説ではなくただの事実ですね……

高得点帯(400点台)の生徒や、現状200~300点台でも今後伸びていく生徒の特長としては
・「単語ができませんでした」「理科の〇〇の単元の応用で落としました。」など「具体的」に反省点を上げる
傾向にあります。
まず、高得点帯の生徒にとっては、そもそも間違えてる箇所が少ないわけですから、ミス箇所を数え上げるのが容易なため、具体的にミス箇所を述べられるのもある意味当然の帰結です。
ただし、やはり傾向として高得点をキープする生徒は「できなかった→次にこうしたい」と具体的な「反省」に加えて「改善点」を挙げているので、その点、上記に挙げた生徒たちは頼もしいですね。
スペースの都合上記載しませんでしたが、勿論、上記に挙げていない生徒達も「次回は/次回もがんばりたい」とのコメントが殆どでした。

一定以上点数(300点台後半~400点台)が取れてきたら、「具体的に」ミスを上げて潰していく作業がテストの点数を上げるためのもっとも確実な方策(の1つ)です。
あすか塾でもテスト後に、授業時間で定期テスト反省会を実施し、塾の授業でも改善作業をサポートします。具体的な解けなかった箇所の+1点,+2点をコツコツ積み重ねる作業が成績の向上に繋がります。(今年は夏休みに1学期反省会を授業時間で行う予定です。)

これからもあすか塾スタッフ一同は試行錯誤を続け、生徒の成績上昇のため尽力していきますので、よろしくお願い致します。

生徒のみなさん、土日も塾に通い詰めてとてもがんばっていました。お疲れさまでした。

お知らせ

さて、このテスト対策、現在あすか塾に所属していない外部の方々の参加も歓迎いたします。
(次回:2022年10月~開始予定)

この2週間のテスト対策を、体験入塾代わりに利用される方も多くいらっしゃいます。
外部生の場合、有料(8,000円)にはなりますが、興味を持たれたらぜひお問い合わせください。
※定期試験対策から入塾の運びとなった場合、入会金は半額(1万円)となります

2022年7月 あすか塾