お知らせ中学校2学期期末テスト対策 参加のお誘い【無料】 あすか塾甲子園校・甲東園校では、毎回行っている定期テスト対策への、塾生以外の皆さんの参加を募っています。今回に限り参加料金は頂きません。 あすか塾は今年の2学期中間試験からより本格的な試験対策に取り組み、初回にしてはまずまずの手ごたえを得ま...2019.11.08お知らせ
ブログ中等部の2学期中間試験結果を掲示しました あすか塾甲子園校・甲東園校において、本年度より中学校の定期試験対策強化に取り組んでいることは、これまでにお伝えしてきたところです。 2学期中間試験の結果もすでにお伝えしました。 全体で平均してみればやや上がったかな、というくらいですが、個人...2019.11.06ブログ
ブログ兵庫V模試を終えた中学3年生の皆さんへ 10月末にあすか塾甲子園校内で「兵庫Vもし」が実施され、大過なく終了しました。模試受験を終えて、担当のW講師から塾生の皆さんへのメッセージです。2019.11.02ブログ
お知らせあすか塾中等部 2学期期末試験対策のご案内 当塾の中等部では、今年の2学期から新たな試験対策を開始しました。 初めての対策はそれなりに成功したと言えると思います。 そこで、2学期の期末試験においても同様の対策を実施することにしました。 以下にあすか塾甲子園校・甲東園校において配布した...2019.11.01お知らせ
ブログあすか塾中等部 2019年2学期中間試験の結果 以下の記事の通り、今回の定期試験より、当塾は新たに集中的な試験対策を行うことになりました。 試験の結果が出そろいましたので、ご報告いたします。 上の記事で宣言した「中学生の全員が得点率80パーセント以上」は達成できませんでした。しかしそれは...2019.10.31ブログ
ブログ知っておくべき英語の構文(決まった組み合わせの語句) 大学入試の英語において「構文」と呼ばれる決まった構造をとりやすい表現をあげています。これらの語句が英文中に出てきたときに見逃さないことが必要です。2019.10.05ブログ
ブログ英語を区切って読む英文解釈【五文型+五修飾句・節】(簡略版) 大学入試の英語長文読解には必須の、英文の区切り読みの方法を、基本的な英文法に基づく「五文型+五修飾句・節」の考え方で要点のみ解説。2019.09.29ブログ
お知らせ無料コース開設のお知らせ 西宮市の学習塾あすか塾甲東園校に新たに無料コースが開設されます。期限を区切った無料体験入塾などとは違い、申し込み手続きのみで、完全無料で通塾していただけます。2019.09.26お知らせ
ブログあすか塾甲子園校 2019年高3英語夏期講習の総括 2019年夏期講習の日程終了 9月16日に、2019年度の夏期講習がやっと終了しました。 西宮東高校の後期日程を勘定に入れ損ねていたことによる日程変更のせいで9月中旬にまでずれこみましたが、それ以外はまずまず恙なく終えられました。 今年も例...2019.09.23ブログ