はじめに
こんにちは。
今回は皆様にあすか塾甲子園校の建物とその内部をご紹介します。
1階
まずはあすか塾甲子園校の外観です。
あすか塾甲子園校の外観です。
昼間の様子はこのページのアイキャッチ画像やトップページでご覧いただけるので、学習塾のプライムタイムとも言える夜間の様子をご紹介しています。
みんな頑張って勉強しているようですね。
ちなみに、あすか塾甲子園校は八ツ松公園という公園の東側にあります。
それでは玄関を入ってみましょう。これが昼間の玄関。
この玄関には重大な秘密があるのですが、それはあすか塾の塾生のみが知っています。
(あ、秘密を知りたい人はどうぞあすか塾にお問い合わせ、のち入塾を。)
玄関を入るとこうなってます。
写真右上にちらっと見えてますが、建物内ならばということで、この辺りは実名での「合格おめでとう」貼り紙祭りになっています。
昔から、なぜか国公立大の合格者のみ顕彰しています。
初代塾長の方針だったんでしょう。
一階にある部屋は一つだけ。
本部というか職員室というか、塾長室?
ここも生徒がたくさん来る時には自習や個別指導に利用しています。
では2階へと進みましょう。
2階
二階に上がって右手を見ると、トイレがあります。
昔(移転前)のあすか塾は現校舎のすぐ近くの雑居ビルに入っていました。
共同トイレが1つしかなくて、それが生徒 (特に女子)の不評を買っていたそうです。
なので自社ビルでは男女別々のトイレにこだわったらしい。
ではまずトイレの隣の教室からご紹介しましょう。
最大10人くらいは入りますかね。
小ぢんまりして教えやすい教室です。
次はそのまた左隣の教室。
ここはそこそこ人数を容れられます。
個々の机が離れていますね。
そのことには、おそらく何ら教育的狙いはありません。
2階の最後は左端の教室。
横に細長い。
でもその結果、講師と生徒の距離が近いので、なかなかきめ細やかな対応ができます。
ここは中学生クラスの授業に主に使われています。
下の画像にもうかがわれるところです。
では最上階の3階へとまいりましょう。
ちょっと古めの偏差値表が貼ってある
3階
階段を上ると3階です。
3階にも3つ部屋があります。
まずは階段を上って正面の部屋から。
部屋に入ってから、扉のほうを振り返った時の見え方です。
ホワイトボードもあって、ちょっとした授業もできますね。
部屋の奥へと再度振り返ると、参考書の並ぶ本棚とコピー機があります。
塾生は自由にコピー機を使えます。
特に試験期間には大いに活用されています。
次は3階の正面右側の小部屋です。
ここは教室としては最も小さく、居心地がいい場所だと思われます。
個別や少人数の授業に加え、生徒や保護者との懇談・面談も主にこの部屋で行っています。
自習室としては、高3の特定の生徒(たち)が占有することになりがちです。
「主」のように、ほとんどここに住んでいるのではという人たちも毎年現れます。
勉強ははかどるようで、「主」たちの大学受験結果は軒並み良好です。
さてそれではここが最後、3階左手の大教室です。
教卓側からの眺めはこんな感じです。
写真だと狭く見えるかもしれませんが、頑張れば20人入るくらいの、あすか塾では大教室です。
机に雑然と置かれているのは高校3年生の塾生たちの参考書などです。
例年ここは、ほぼ高3生たち専用の教室と化します。
席順もおのずと決まり、そこが自分専用のスペースみたいになります。
教室の後ろ側から見るとこういう感じ。
特に夏期講習以降、これらの机に高3生がかじりついて黙々と勉強する光景が日常となります。
講師を適宜利用しつつ、自学自習で自らの学力を伸ばしていくのです。
あすか塾伝統のカルチャーと言えるでしょう。
おわりに
さて皆様、お疲れさまでした。
あすか塾甲子園校の内覧ツアーはこれにて終了。
いかがだったでしょうか。
普段はなかなかご覧いただけない、あすか塾甲子園校(本校)内部ですが、雰囲気だけでも伝わればと思います。
通りがかった時にチャイムを押して、ふらっと入ってきていただいても結構ですよ。
歓待いたしますので。
西宮市の地域密着型学習塾・現役予備校あすか塾を、これからもよろしくお願いいたします。
あすか塾