あすか塾高等部 英語科 指導概要

基本情報
スポンサーリンク

はじめに

以下の記事で概略が述べられていますが、あすか塾高等部における英語の指導方法を、もう少し詳しく、時系列でご説明します。

あすか塾高等部の英語科では、塾全体の方針に則り、西宮市の公立高校から国公立大学へ現役で進学することを主眼とした指導を行っています。

ただしこれは、 すべての高校生に一律に課す目標というわけではありません。

私立大学一本に絞って合格し、その後生き生きと大学生活を送っている塾生もたくさんいます。

生徒本人とご家族にとって最もご満足いただけるサービスを提供することが第一です。

したがって、しかるべき時期までは、難関・中堅私立大学を目指す生徒と、国公立大を目指す生徒の、どちらにも共通する英語力を養うことを主眼としています。

進路目標が途中で変わることも想定の内にあります。

あすか塾ではどの目標を狙う生徒にも十分に対応できる対策を提供しています。

スポンサーリンク

高校1年生

概ね高校1年生の秋までには高校英文法を一通り終わらせます。

ここではまだ知識の定着を狙っているわけではなく、むしろその後の指導を理解するのに必要な最低限を記憶にとどめる程度で良しとします。

その後、1年生の終わりから2年生の初めにかけて受験に直結する文法・語法的必須項目を集中的に習得する段階に進みます。

この知識習得には事実上終わりがなく、受験直前まで繰り返すことになります。あすか塾の「英語基礎」の授業は、この部分を自分の家庭学習でクリアするのに不安を持っている生徒向けに提供されています。

スポンサーリンク

高校2年生

2年生の中盤で読解演習に移ります。

ここではまず読解の芯となる英語の文構造の核心をコンパクトに教授します。

それから、すべての英文がその基本通りに解釈できることを確かめながら、国公立大学の二次試験レベルの英文(ただし比較的短いもの)の読解練習をこなしていきます。

課題文はそれなりに難しいのですが、卒業生からはこの分析的訳読の授業が楽しかったという声を意外に多く聞きます。

それと並行してセンター試験の演習が始まります。

模試の対策にもなるので、成績アップが励みになることでしょう。

高校3年生

2年生の冬から3年生の春にかけて、その年の生徒の構成により、センター試験の本格的な演習に入るコースと、先ほどよりももっと長くて難解な文章の読解に進むコースに分かれます。

一般的にはセンター試験の過去問をたくさん解いて基本的な語彙と知識の定着、センター試験本番での高得点を狙うのですが、それでは物足りないという英語力の高い(主に国公立大を志望する)生徒向けに、より高度な読解の授業が並行して用意されています。

上記の期間に、各長期休暇中の講習が実施されますが、高2の冬以降は私立大学の入試問題の演習を中心としています。

現役高校生に圧倒的に足りないのが長文読解問題の練習量ですので、それを補う目的です。

産近甲龍などのやさしめの問題から始めて難しい問題に進んでいくわけですが、とりわけ重要なのが高3の夏期講習です。

高3夏期講習は、やっと全員部活を引退した高3の夏休みに、一気に受験勉強をトップギアに入れる役割も果たします。

ここでは例年2~3週間かけて、難関私大(関関同立)の入試問題をひたすら解いていきます。

先ほど触れた長文読解力の不足がここでかなりの程度解消され、入試への対応力の基盤が構築されます。

夏休みの終わりと同時期にセンター試験過去問の演習も終わり、通常授業でも夏期講習と同じレベルの問題演習が行われます。

冬休みには年越しを挟んだ冬期講習が行われますが、ここでも夏期講習と同レベルの教材を用い、ただし生徒たちの習熟度もかなり高まっているのでそれ相応に解説の速度を上げて、最終的な仕上げに入ります。

以下の記事は2019年度冬期講習についてです。

ここ数年当塾が私大入試において好成績を収めているのも、これらの問題演習の絶対量が確保されているのが一因だと考えられます。

1月のセンター試験が終わると、その成績に応じて、国公立を視野に入れていた生徒は最終的な受験目標が定まります。

国公立の2次試験は和訳と英訳・英作文を書く能力が問われます。

あすか塾では国公立志望の受験生に対して2次試験対策コースを提供しています。

これまで培った英語力を素地として集中的な対策を実施することにより、特に英作文の力が飛躍的に伸びることは珍しくありません。

まとめ

あすか塾英語科では、高校3年間を通じての段階を踏んだ指導により、「西宮市の公立高校から国公立大学への現役合格」という塾全体の主目標を踏まえたプログラムを実施しています。

一方で、受験教科を絞って私立大学をターゲットにする生徒たちにも、充実したサポートが提供されます。

途中で入塾した生徒には追加の補習指導を行い、なるべく早く他の生徒と遜色ない指導効果が得られるための配慮も欠かさないように努めています。

今回は英語科の学習過程をやや詳しく紹介しましたが、あすか塾高等部全体の指導方針については以下の記事をご覧ください。

2019年 あすか塾